2018.01.23
2018年!今年こそ中級へ行きましょう!
あなたのテニスライフを応援する会、会長の松下です。
テニスの知識も少しづつ増やしていきましょう。
感覚だけではなく、原理原則を知っていることが大切です。
①ボレーはスライスで打てるようにしましょう!
スピンでしか打てないとできないことが増えてきます。
スライスで打てるようにしましょう。
記事はこちら 【めざせ中級】ボレーはスライスで打てるようにしましょう!
②あと1歩センターへ!真ん中を守れ!
センターにボールを打つのがセンターセオリー。
そこを狙わせないようにセンターを守りましょう!
記事はこちら 【めざせ中級】あと1歩センターへ!真ん中を守れ!
③クロスとストレートを打ち分ける簡単な方法!~クロス編~
シングルスでもそうですが、特にダブルスはクロスの精度が求められます。
クロス狙ってセンターに飛んでしまうとボレーの餌食ですね。
記事はこちら 【めざせ中級】クロスとストレートを打ち分ける簡単な方法!~クロス編~
④ボレー対ストロークできるようになる練習の仕方とは
ボレーの技術が求められます。
打ちすぎないのがポイントですね。
記事はこちら 【めざせ中級】ボレー対ストロークができるようになる練習の仕方とは
⑤ネットでの立ち位置を変えよう!ディフェンス編
自分がボレーできるということは、相手もボレーできます。
守ることができなければ安定した結果を残すのも難しいですね。
記事はこちら 【めざせ中級】ネットでの立ち位置を変えよう!ディフェンス編
【めざせ中級】の記事一覧はこちら
テニスダイアリーの関連記事
- 【平日限定】お得なレンタルコート回数券のお知らせ 2023年01月28日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 2023年も宜しくお願い致します 2022年12月25日
- 【レッスンチケット制】1回から可能。予定に合わせてレッスンに参加可能です 2022年10月21日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日
- 【お知らせ】2022年 年末年始休暇のお知らせ 2022年10月14日
- テニスのコーチングスタッフを募集します 2022年09月19日
- Rental court price 2022年08月26日
- 9/5-9/11のレッスンスケジュールのご案内 2022年08月25日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手(関大) インカレ優勝おめでとう!! 2022年08月21日