2017.10.23
前回に引きつづき、ボレー対ストロークが続けられるようになるコツをまとめました。
コツコツタイプの松下です。
とりあえずまぁ、行ってみましょう!
やってはいけないこと①
ベースラインでのラリーでもそうだと思いますが、お互いに速いボールでラリーを続けようと思うととても難しいですよね。
だからボレー対ストロークを続けようと思ったら、速いボールでラッシュするのではなく、ゆっくりと打たなければいけません。
ガチガチ打つボレーはやめよう!
やってはいけないこと②
前に猛スピードで走っていきながら、柔らかいタッチでスピードを落とす。
そして後ろに戻る。
なんて想像したら、そりゃあボールも早くなりますよね。
前に動いてる時点で勢いがつきますから、しかもボレー対ストロークを続けようとしてる人が前に突っ込んできてたらストローク側もスピードのコントロールが難しくなりますね。
ボレー対ストロークを続ける場合は、前に行かない
飛んでくるのを待って、ボールの力ではね返そう
ということで、ボーレ対ストロークを続けるためにはこの2つがコツになります。
- ステップイン(足を前に出して打つ)はするけど、前に突っ込んで行かない
- スイングでパワーを出さずに、飛んできたボールの力を使ってそのままはね返す
この2つをポイントに練習してみてください。
あとはちょっとスライスで打てたら最高!
ちょっと補足
ボレー対ストロークはダブルスにはもってこいの練習方法です。
ボレー対ストロークが続けられるようになったら、今度は決めに行く練習もしましょう。
ずっと続けるボレーだけしてても自分より上のレベルの人には通用しませんから。
続ける練習と決める練習、どちらも必要です。
ここまで読んでいただいて光栄でございます。
それではまた来週!
テニスダイアリーの関連記事
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
- 運動初心者がタイでスポーツを始める前に知るべき暑さ対策 2025年03月14日
- 3/24-3/30のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月13日
- ジョコビッチ選手に何が? 2025年03月11日
- 苦手なショット、どう克服する?貴男プロの考え方 2025年03月11日
- なぜバンコクでは夕方の雨が多いのか? 2025年03月07日
- 3/17-3/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月06日
- 🎾 鈴木貴男プロ特別レッスン開催!ジュニア・ソーシャルテニスも熱気あふれる展開に🔥【2025年3月5日・6日】 2025年03月06日
- 🎾鈴木貴男プロ特別レッスン、大盛況で終了!【2025年3月1日・2日】🔥 2025年03月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。