2017.04.10
初級クラスでラリーが出来るようになってきたら、次のステップはなんでしょうか?
アダルトクラスですとダブルスの練習が多くなってきますね、そうなってくると次必要になってくるのはボレーです。
そう、知る人ぞ知る私の得意ショット!
昔はよくヘンマンの試合をよく見てました。
ボレーにも色々ある
ストロークと違ってボレーはネットの近くで、ノーバウンドで打つショットですが、
・ミドルボレー
・ローボレー
・ハイボレー
・ドライブボレー
・ハーフボレー
と、様々なボレーがあります。
初級のうちは「コートに入ればオッケー!」だったボレーも中級以上になるためには、様々な状況に対応しなければいけません。
相手が速いボールを打ってきたり、足元に沈んできたり、頭の上をギリギリで越えて行こうとします。
それではまずは何を出来るようになればいいのでしょうか?
球種は若干スライスで!
ネットよりも低い打点で打つことが多くなってきます。その時スピンでしかボレーができないと、いいボレーが打てません。頭を必要以上に突っ込んだり、バランスを崩さないと打てなかったりという状況に陥ります。
そうなるとボレーをすることで自分が不利になってしまいますので、ボレーが嫌になってきますね。
そうならないためには、ボレーは若干スライスである必要があります。
スライスとは一般的にバックスピンといわれる向きの回転です。
上の写真のようにラケットフェースは開いている状態で打ちます。
そうすると、楽にボールを飛ばせるようになります。小さい動きでボールを飛ばせるので、バランスも崩しません。
フラットじゃダメなの?
ダメじゃありません。
ただ単純にボールスピードが速すぎるとコート内に収まりません。
あと、バウンドが跳ねない方が相手は打ちにくいのでスライスの方が高さを抑えられます。
・スピンになってしまう方は、まずはフラットで
・フラットで打てるようになったら、少しスライス気味に
・スライスが打てるようになったら、サイドスピンも混ぜて
このようにステップを踏んでいくといいですね。
テニスダイアリーの関連記事
- テニスの「レット」名前の由来は? 2025年06月16日
- 6/23-6/29のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月12日
- 【PL.PP class】日本遠征結果 2025年06月10日
- 最近、ジュニアのプライベートレッスンでピックルボールを活用しています! 2025年06月09日
- テニスで使う英会話例 2025年06月08日
- 6/16-6/22のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年06月05日
- 【PLクラス】試合結果 2025年06月03日
- 新常識!スライスは「後ろから前」じゃない!?ハの字スイングで安定感アップ! 2025年06月02日
- 6/9-6/15のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年05月29日
- 【PL Class】大会結果報告 2025年05月27日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。