2017.08.21
確実なクロスコートはそれだけで強力な武器になります。
最近ラケットをコロコロと変更している松下です。
前回に引き続きコントロールのお話。
確実にクロスコートへ打つコツです!
センターとクロスの微妙な違い
上の画像を見てください。
片方はセンターに、もう片方はクロスに打っています。この時のラケットの角度を見てください。
あまり違いがありませんね!
もう少し拡大して見てみましょうか。
打点の点はどこだ?
画像を拡大してみてもやはり微妙な差ですね。
ここで感のいい方は気づいたと思います。
そう、クロスとセンターの打ち分けはとても繊細なんです。
ボールの外側を打て!
写真右のように、ボールの少し外側を打てるようになると確実なクロスを打てるようになります。
ここが安定しないと、クロスに打つ精度も高くならないわけですね。
ボールの外側を打て!
体を回してる場合じゃない!
前述しましたが、ボールの外側を打てるようになったら確実なクロスコートが打てるようになります。
逆にココが打てるようにならなければ、クロスに打つことはできません。
ココを打てるようにグリップを決めるといいですね。グリップファーストではなく面の向きファーストです。面の向きを第一に考えて、持ち方を決めましょう。
また、ボールの外側を打てているのに体を回し過ぎてしまうとサイドアウトが増えてしまいます。
体を回してクロスに打とうとするのは止めたほうがいいですね。
まとめ
- ボールの外側を打つ
- ボールの外側を打てるようなグリップにする
- 体の回転ではなく、面の向きと打点の点でコントロールする
- 体を回してクロスに打つわけではない
ここまで読んでいただいて光栄でございます。
それではまた来週!
テニスダイアリーの関連記事
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
- 運動初心者がタイでスポーツを始める前に知るべき暑さ対策 2025年03月14日
- 3/24-3/30のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月13日
- ジョコビッチ選手に何が? 2025年03月11日
- 苦手なショット、どう克服する?貴男プロの考え方 2025年03月11日
- なぜバンコクでは夕方の雨が多いのか? 2025年03月07日
- 3/17-3/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月06日
- 🎾 鈴木貴男プロ特別レッスン開催!ジュニア・ソーシャルテニスも熱気あふれる展開に🔥【2025年3月5日・6日】 2025年03月06日
- 🎾鈴木貴男プロ特別レッスン、大盛況で終了!【2025年3月1日・2日】🔥 2025年03月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。