2017.03.31
大阪ジュニア14際以下男子シングルス優勝
PLクラスに在籍していた高柳洸成君が優勝。
ご家族、そして日頃指導している担当コーチの方々、おめでとうございます。
もちろん試合を観戦することはできませんでしたが、優勝を聞いてAPF Academiesスタッフもとても喜んでいます。
ご家族のコミットメント
これがないと始まらない。。自分の子供が一生懸命取り組んでいる事に対し決断し、できるだけいいプログラムを受けさせる判断力を持っておられました。
現代は以前よりも決断のスピードも求められる。いい商品を値段と質を判断して購入する。時間がかかって申し込みキャンセル待ちになってしまいチャンスをものにできなかった。
これから沢山出てくるでしょう。
高いレベルの選手に勝つために試合を選んできていたはずが、ある一定のレベルに達すると、出れるランキングを持っていても何故か必然的にグレードや質の低い試合を選んでしまうなど。よくある事です。
これも目標に向かった正しい決断と判断。
APF Academiesのプログラムとは
バンコク駐在中にAPF ACADEMIESで練習する場合、バンコクでトレーニングできる時間が限られる。
そのため一番大切になってくるのが時間だ。PLクラスは練習内容と時間を明確に決めて行っている。
例えば1つの練習を10分間で達成できるようにフォーカスさせる。
限られた時間の中で目標を達成する習慣と、反対に僕はその練習10分ではできなかったと認識させるためにそうしている。そうすれば次の日の練習で今日は10分で成功させるなど意欲も湧きやすい。できるまでやるという事はしない。時間を延長して行うと10分以内にできていないのに延長した練習で自分はできたと錯覚を起こしやすい。
テニスが強くなる為には何が必要か?
allout beat、ZERO1でも指導しているように『習慣』が必要です。習慣の積み重ねが実力を上げていきます。
キャンプや選手帯同で選手と関わる時間はホームコーチに比べ微々たる時間です。
選手が結果を出す為にはホームコートでのコーチと選手の練習やコミュニケーションが重要になります。ですので次に出会うだろう指導者の方々へのスムーズなトランジションが必要です。
何よりも派手な練習をするとか細かいテクニックを習得するとかではなく、先ず、人の話しを聞く、意見を言う、考える、判断するなどの正しい選択ができる選手に育てる必要があります。
APF ACADEMIESでは習慣、判断も強くなる為にとても重要なスキルだと思っています。
嬉しい報告
テニス以外で活躍している人も沢山おられると思います。
そういう嬉しい報告も待ってます!
洸成君これからも頑張れ!またお会いできる事を楽しみにしています。
テニスダイアリーの関連記事
- ダウン・ザ・ラインって何? 2025年02月24日
- 3/3-3/9のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月20日
- 第39回テニス日本リーグ決勝戦 2025年02月18日
- 購入時すでにガットが張られているラケットは張り替えるべき? 2025年02月14日
- 2/24-3/2のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月12日
- テニス選手の愛称 2025年02月11日
- テニス好き必見!タイ旅行で充実した1日を過ごそう 2025年02月10日
- ダブルス大会/練習試合会 イベント企画中… 2025年02月07日
- 2/17-2/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月06日
- 【試合結果】1月の試合はどうだったか? 2025年02月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。