2025.02.14
こんにちは、堀田です。
皆様、テニスショップでガットが張られていないラケットとガットが張られているラケットを見かけたことがありますでしょうか?
基本的にはガットが張られていないラケットとガットを一緒に購入して
お店の人に張ってもらって後日受け取りという形が一般的で尚且つおすすめです。
今回はすでにガットが張られた状態のものを購入しても良いが、
ガットだけは張り替えをするべきではないかという理由についてまとめてみました。
すでにガットが張られた状態の「プリストリングラケット」
すでにガットが張られた状態の「プリストリングラケット」は手軽に使い始められるのが魅力ですが、本格的にプレーするなら購入後すぐにガットを張り替えることをおすすめします。その理由を詳しく解説します。
1. 工場出荷時のガットはフレッシュではない可能性がある
プリストリングラケットのガットは、工場で機械的に張られた後、長期間時間が経過している可能性があります。
ガットは張られた瞬間から少しずつテンションが低下していきます。プリストリングラケットはいつ張られたか分からないため、フレッシュな状態かどうか物によってしまうのです。
テンションが落ちたガットを使うと、以下のようなデメリットがあります。
打球感がぼやけ、快適なフィーリングが得られない
スピン性能が低下し、思うようなプレーができない
新品のラケットでも、ガットがフレッシュでなければ性能を最大限に発揮できません。
2. プリストリングラケットのガットは耐久性重視
工場で張られているガットは工場で張ってからいつ購入してもらえるかが予測できない為、「できるだけ長く持つこと」を目的にストリングが選ばれることが予想されます。
市販のガットと比較すると、スピンをかけたい人や快適な打球感を求める人にとっては、工場張りのガットは不利です。
3. 新しいガットに張り替えるメリット
「せっかくラケットを買ったのに、すぐに張り替えるのはもったいない…」と思うかもしれません。しかし、ガットはラケットの性能を最大限に引き出す重要な要素です。
新しいガットに張り替えるメリット
自分に合ったテンション(張る際の強さ)に調整できる
打球感が向上し、コントロールしやすくなる
スピン性能が向上する
衝撃吸収性が良くなり、腕への負担が軽減される
結論:プリストリングラケットのガットはすぐに張り替えましょう!
プリストリングラケットは手軽にテニスが始められるのが魅力ですが、そのラケットでテニスを続けていきたい!と感じたら張り替えを検討するのがベストです。
「もっと快適にプレーしたい」「スピンやコントロールを向上させたい」という人は、ぜひ自分に合ったガットを張って、本来のラケット性能を引き出しましょう!
テニスダイアリーの関連記事
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by HottaYasuto
- 2023年6月からAPF Academiesのテニスコーチになりました。できるだけシンプルにわかりやすく、テニスの改善ができるようにレッスンをしていきます。テニスの改善をしながら、一緒にプレーを楽しんでいきましょう!テニスの悩みなどありましたらお気軽にご相談ください。