第39回テニス日本リーグ決勝戦

テニスダイアリー

2025.02.18

こんにちは。コーチの大津です。

先日、実業団のテニスリーグ戦の決勝戦が行われました。

ノアインドアステージ(レッドブロック2位)0-2 5エキスパートパワーシズオカ(ブルーブロック2位)

決勝戦はお互いに、最初のリーグ2位同士の戦いに。

S1 ●松田龍樹 3-6 6-3 [10-12] ○ウー・トゥンリン
S2 ●富田悠太 6-3 3-6 [8-10] ○望月勇希
D 市川泰誠/坂井勇仁 2-6 打切 今井慎太郎/末岡大和

内容はシングルスは共に、スーパータイブレークで2ポイント差でESPに勝敗。

ノアインドアステージは比較的に若い選手が多く全員が日本人、ESPは国際的でベテランの選手が多めの印象です。

試合の詳細は見ていませんがESPが8年ぶり3度目の優勝という事でした。

どこのチームが勝っても、おかしくない内容でした。

他にも下記のチームが参加していました。

🏆 男子出場チーム(12チーム)

  1. イカイ
  2. レック興発
  3. 伊予銀行
  4. リコー
  5. ノアインドアステージ
  6. 三菱電機
  7. 明治安田生命
  8. マイシン
  9. 協和キリン
  10. JR北海道
  11. エキスパートパワーシズオカ(EPS)
  12. 中国電力

🏆 女子出場チーム(12チーム)

  1. 橋本総業ホールディングス
  2. 島津製作所
  3. ノアインドアステージ
  4. リコー
  5. 明治安田生命
  6. エームサービス
  7. 三菱電機
  8. ルネサンス
  9. 日本郵政
  10. 九州電力
  11. マイシン
  12. クレストホールディングス

皆さんが応援しているチームはありますか?

是非来年見てみてください。

YouTubeバナー
テニスダイアリーの関連記事
APFacademies公式ページ
Tennis IQ
初心者の方
line
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ

この記事を書いたコーチ

アバター画像
Written by 
テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。
F