2017.03.14
こんにちは、最近「Forehand‼︎」と発音できるようになってきた中村です。
今回はPLクラスのトレーニングについてご紹介したいと思います。
木曜日に行っているのは「スプリント」手足を全力で動かすトレーニングをしています。
全力で体を動かすことで
ボールに対する反応速度や動きの速さを速めたり、スィングスピードを上げる事を目的としています。
現在は20メートルの短距離を全速力で走る抜くトレーニングをしています。
このトレーニングの成果はアプローチショットを打ってからボレーのポジションに着くまでや、スティールを行う際の相手との距離を詰める動きの鋭さに成果が現れてきました。
フォワーハンドのフォームを完成させるためには地道な基本練習を積み重ねますがトレーニングも日頃の努力の積み重ねで選手たちの進歩はレベルアップをしていきます。
目的意識×地道な努力=着実なレベルアップ
この掛け算で選手たちのテニスは確実にレベルアップをしています‼︎
また、トレーニングをご紹介させて頂きます。
テニスダイアリーの関連記事
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
- 運動初心者がタイでスポーツを始める前に知るべき暑さ対策 2025年03月14日
- 3/24-3/30のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月13日
- ジョコビッチ選手に何が? 2025年03月11日
- 苦手なショット、どう克服する?貴男プロの考え方 2025年03月11日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。