2014.07.14
ミナサン コンニチワ。マツシタ デス。
ラケットヲ エラブノッテ ハジメハ ムズカシイ デスヨネ。
今回はAPF academiesのコーチにラケットを選ぶ際の基準を聞いてみました。
だから新しいラケットに何を求めるか、になってくる。繰り返すけど「前のラケットは…」と神経質にならずに、今の物に対応する。
新しいラケットを使う事ができれば、新しいスタイルを探し出す事ができるからね。
以前はグラファイトを使ってたよ。
そこから63くらいになって、今は44かな。
(80ですか?!)
では初心者向けのラケットは?
これが最優先ですね。
ラケット自体が重いと自由に動かせないし、軽くてもバランスがヘッドに寄ってると振ったときに操作が難しくなる。大人用の27インチだと、250グラムくらいからあると思います。
軽くてバランスが真ん中にある方がいいのかな。
ラケットのバランスも重さもラケットに印字してあるから買う前にチェックしてみるといいですね。
ラケット選びもご相談下さい。
無料体験レッスンも受け付けております。
テニスダイアリーの関連記事
- 5/5-5/11のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月24日
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と🌸☕ 2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。