2016.06.10
なぜあなたのストロークはネットに引っかかってしまうのか?
その原因とはなんなのでしょうか?
高さが足りない?
力が足りない?
じゃあ、なぜそうなってしまうのでしょう?
ラケット面が下を向いている?
ボールに下から上への回転をかけるショットをトップスピンといいますが、上図のようにボールのトップ(上方)を打ってしまうと、下に行きますよね?
ええ、下に行きます。
矢印の方向(打ちたい方向)にまっすぐ押すようにスイングしてしまうと、ボールは下に行きます。
(※スライスだと下に振っても上に上がります。ここではスピンに限定して考えていきましょう。)
では上に強く振り上げれば良いのでは?
上図のようにボールの上を打ってもネットを超える高さを得ることは可能です。
ですが、これですと、
・ただ回転のかかった
・勢いのない
・ただ高く跳ねるだけ
といったショットになってしまいます。
頑張って振っても振ってもボールが飛ばないって考えると…
考えただけでも疲れます。
ですが跳ねるショットというのは受ける方からすると返しにくいです。
中級くらいだとこれで点も取れますが、さらにレベルが上がってくるとラットショットの餌食になってしまいます。
ではどうすればいい?
勢いよく、そして回転のかかったショットを打つためにはどうすればいいのでしょう。
それはラケットのヘッドの使い方がポイントなんです。
ラケットヘッドだけを打点よりも落とし、ラケットヘッドだけを上に上げていきます。
ポイントはラケットのヘッドだけを上げていくことです。
手まで下に落ちてしまうと、上に振り上げる角度が強すぎるため強く打つと飛びすぎてアウトしてしまいます。
飛びを抑えるためにスイングを遅くする手段もありますが、それでは勢いのないショットになってしまいます。
ですので手は落とさずにラケットヘッドだけを落とせるようにしましょう。
あれ?脱線しましたね。笑
いつの間にかスピンの話になってしまいました。笑
次回こそどうすればネットを超えるようになるかを書きますね。
乞うご期待!
テニス初心者の関連記事
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 酒井の【素振りのススメ】 2023年09月04日
- タイだからこそテニス! 2023年08月25日
- 家族でテニス、良いですよね! 2023年08月21日
- 平日の初心者・初級者クラスが盛り上がっています!! 2023年07月14日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 【プロモーションチケット】お得な週2回チケット販売のお知らせ!! 2023年02月26日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日