2013.03.02
酒井です。
3月13日〜15日まで行う強化練習会で取り組むショットの中に「ラットショット」があります。
(※参加者は下記の動画を見て、事前にイメージ作りをして下さい。)
ラットショットについての動画と説明
ラットショットとはショットの名前で、より細かく言うと球種の名前です。右利きの方のフォアハンドであれば、サイド(右側)に逃げて行くシュートぎみのボールになります。
アプローチ、逆クロス、ダウンザラインといった攻撃の時に特に使用し、TPF(最適な高さ)で打つことが大切です。
しかし、このシュートぎみのボールを打つ際、肘から先を車のワイパーのように使用する「ワイパースイング」は極力避けなければいけません。
このスイングを使用すると、スピン過多になり過ぎ、ボールが飛ばない、ボールが落ちた後に減速するといった、全く効果の無いボールになってしまいます。
私が大学生の時に、テニス雑誌ではこぞって「ワイパースイング」を取り上げていました。
受けて側の解釈の仕方もありますが、私は打てば打つ程ボールが飛ばなくなり、直すのに非常に時間が掛かった苦い思い出があります。
こちらの「ラットショット」。興味のある方は、コーチに是非お尋ね下さい。
テニスダイアリーの関連記事
- ダウン・ザ・ラインって何? 2025年02月24日
- 3/3-3/9のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月20日
- 第39回テニス日本リーグ決勝戦 2025年02月18日
- 購入時すでにガットが張られているラケットは張り替えるべき? 2025年02月14日
- 2/24-3/2のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月12日
- テニス選手の愛称 2025年02月11日
- テニス好き必見!タイ旅行で充実した1日を過ごそう 2025年02月10日
- ダブルス大会/練習試合会 イベント企画中… 2025年02月07日
- 2/17-2/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月06日
- 【試合結果】1月の試合はどうだったか? 2025年02月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。