2024.04.30
酒井です。
皆さん、今使っているテニスラケット、前回ストリングを張り替えたのはいつか覚えてらっしゃいますか?
私は現在は、大体1、2週間程度でストリングが切れる又は、状態が悪くなって張り直しています。
普通はどれ位の期間で張り替えたら良いの?
大体使用時間が30時間(週1回90分のレッスンを受講している方は約5ヶ月)で張り替えることが推奨されています。
ただ、使っている中で、いつもと打っている感覚が変わったなと思ったら、その期間を待たずに張り替えた方が良いでしょうね。
新しいストリングは、使い古したものとは全くボールの飛びが違いますので、張り替えるだけでテニスの上達に繋がるかもしれませんよ!
どのストリングを張ったら良いの?
このTecnifiberのX-ONE BIPHASEを張っておけば、とりあえず間違いはありません。
料金が安いものも市場にはありますが、私の経験上、ストリングは絶対にケチらない方がいいです。このお勧めストリング、使ってみたいと思った方はAPFで張り替えしますので、ぜひ声を掛けて下さい。
テニスダイアリーの関連記事
- 3/3-3/9のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月20日
- 第39回テニス日本リーグ決勝戦 2025年02月18日
- 購入時すでにガットが張られているラケットは張り替えるべき? 2025年02月14日
- 2/24-3/2のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月12日
- テニス選手の愛称 2025年02月11日
- テニス好き必見!タイ旅行で充実した1日を過ごそう 2025年02月10日
- ダブルス大会/練習試合会 イベント企画中… 2025年02月07日
- 2/17-2/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月06日
- 【試合結果】1月の試合はどうだったか? 2025年02月04日
- 2/10-2/16のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年01月30日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!