2014.11.26
酒井です。
一昨日、YONEXから試打ラケットのYONEX VCORE Si98(以下Si)が届きましたので、私が現在使用しているHead Speed MP(以下HS)と打ち比べてみました。
『ストローク』
HSよりも楽にボールが飛びます。これは、フレームの厚さも影響しているのでしょう。 ただし、飛びすぎるというわけではないので、しっかりとボールを潰して打てる方は、自信を持って振り切る事の出来るラケットです。 スピンのかかりかたは、宣伝文句の「Bite!!」程分かりませんでしたが、スイングした分きちんと掛かってくれていました。
『ボレー』
正直良いです。 反発がHSよりも良く、キレのあるボレーを打ちたい方には特にオススメです。 スイートスポットを若干外しても上手く飛んでくれるので、ダブルスをされる方にも良いでしょう。
『サーブ』
落ちた後のボールの伸びを感じました。 スライスの掛かりも良いので、回転系のサーブを打つ方にも良いと思います。
全体的に見ると、SiはHSよりも楽にボールは飛んでくれるのですが、それでもある程度のスイングスピードのある方に使用して頂きたいラケットです。
バボラのピュアドライブでは飛びすぎる、HSではハードすぎるという方は、こちらのラケットを是非お試しください。
興味のある方は、コーチまでお声をかけて下さいね!!
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、優勝おめでとう!! 2023年03月11日
- 【ジュニアレッスン】APFのジュニアレッスンはどうして90分なんですか? 2023年03月11日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、決勝進出!! 2023年03月10日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 祝3万人登録者!【Youtubeテニス倶楽部】バックハンドの時の手首の使い方 2023年03月04日
- 【ジュニアクラス】APF内のトーナメントで、競いあえるのが良い所!! 2023年03月01日