2021.09.27
第50回からネットでのポイントの終わらせ方について解説しています!
- 「基本のボレーはできるようになった!」
- 「試合になると相手がいるところに打ってしまう」
- 「どこに打てばいいかわからない」
こんな悩みをお持ちの方は一緒に解決していきましょう!
相手が打つコースを決めつけていないか?
相手の打つショットを予測することはとても重要ですが、決めつけてはいけません。
ある程度予測はしつつも、予測外のところに来ることも予測しておかなければいけません。
この違いをわかっていると、予測外のショットが飛んできても驚かずに対応することができるようになります。
予測通りで、且つ余裕があればスイングしていい
相手のショットが予測通り、なおかつバランスや時間に余裕があればスイングしてボレーして問題ありません。
叩ける時には叩くことで相手にもプレッシャーをかけることができます。
反対に余裕がないときにスイングしてボレーをして、ミスすると相手は助かります。
予測の反対にも対応できるバランスでポーチに出る
相手もあなたの動きを見ていますので、(あなたのポーチボレーに出るタイミングが良ければ相手はあなたを見ることはできませんが)ダウンザラインに打つこともあります。
相手もクロスに打ちたいのにミスショットでセンター寄りにくる場合もありますよね。
そんな時に10対0の割合で片方に寄っていたらすぐ近くのバックハンドですら反応することが難しくなります。
ですので、相手の動きを見ながら徐々にフォアハンド寄りにしていきます。
コースが確定してから腕を伸ばしても十分に間に合います。
時間的に余裕がなければスイングをせずに、決められるコースに打つことができればポイントを獲得することがきます。
【女子ダブルス】女子ダブルスでのポーチボレーあるあるミスをこれで改善!!
テニスダイアリーの関連記事
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。