2021.08.30
第50回からネットでのポイントの終わらせ方について解説しています!
- 「基本のボレーはできるようになった!」
- 「試合になると相手がいるところに打ってしまう」
- 「どこに打てばいいかわからない」
こんな悩みをお持ちの方は一緒に解決していきましょう!
球種を読み間違えていないか?
ボールの回転の向きで、バウンドが変化しますが、空中でも軌道の違いがあります。
トップスピンは地面に向かって落ちていく動き、スライスはトップスピンに比べると下に落ちる力が弱くなります。
この違いが分かっていない、もしくは気づいていないと、インパクトでスイートスポットを外してしまうので、コントロールできなくなります。
相手の持ち方で判断できる
スライスやボレーを練習するときにグリップは薄く持ち替えますよね?
みなさんが持ち変えるということは、相手もグリップを持ち変えます。
ボールだけを必死に見るのではなく、俯瞰でいいので相手の手元も見れるようにしましょう。
相手のテイクバックの違いを見る
グリップの持ち方も変わりますが、トップスピンとスライスではスイングの違いもあります。
足のテイクバックからインパクトまでの動きを注意深く見ながらスプリットステップのタイミングを合わせましょう。
【女子ダブルス】女子ダブルスでのポーチボレーあるあるミスをこれで改善!!
テニスダイアリーの関連記事
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。