2021.08.16
第50回からネットでのポイントの終わらせ方について解説しています!
- 「基本のボレーはできるようになった!」
- 「試合になると相手がいるところに打ってしまう」
- 「どこに打てばいいかわからない」
こんな悩みをお持ちの方は一緒に解決していきましょう!
スプリットステップのタイミングがづれていないか?
スピリットステップとは、相手が打つ瞬間に足を広げる”Split”して着地する動きのことです。
足をバネのように使うことで1歩目を早く反応できるようになります。
ではこのスプリットステップのタイミングがづれているとどうなるのでしょうか?
高くジャンプしない
スプリットステップをジャンプと勘違いしてしまっている方も多いですが、スプリットとは”Split”のことなので、「割く」「破る」などの意味です。
この場合足の動きのことを指しますので、スピリットステップとはジャンプすることではなく、足を広げるということです。
イメージは、足を広げながらおへそも一緒に下に落としていくイメージを持ちましょう。
空中にいると動けない
もしもスプリットステップのタイミングが少し遅れてしまえば、相手が打つ瞬間に空中にいることになります。
空中で移動できる人ならともかく、普通は空中で移動などできません。
ネットプレーではその一瞬の遅れで後手にまわってしまいます。
では逆にスプリットステップのタイミングが早くなってしまったらどうなるでしょうか?
着地した瞬間に動き出したいのに、相手が打つまで少し待たなければいけません。
せっかく足をバネのように使いたいのに、これでは1歩目を素早く動き出すことができなくなります。
相手はタイミングを外してくる
これは上級者になってくると戦術の中に組み込んでいく内容ですが、自分の打つタイミングを少し変えて相手のスプリットステップのタイミングが合わないようにします。
「このタイミングで打つだろう」と相手が予測している中で、少しタイミングを早く取ったり、遅くしたりすることで相手は動けなくなります。
動けなくなるので、スーパーグッドショット出なくてもウィナーが取れるようになります。
【女子ダブルス】女子ダブルスでのポーチボレーあるあるミスをこれで改善!!
テニスダイアリーの関連記事
- 7/28-8/3のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月17日
- ウィンブルドンでの出来事 2025年07月15日
- 【全5回シリーズ】キックサーブ完全攻略・第5回は「キックサーブの使い方」特集! 2025年07月14日
- 【ガットインプレ】Mach-10のその後 2025年07月12日
- 7/21-7/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月10日
- Enjoy Tennis, Even on Vacation! 2025年07月07日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手、ITFツアーシングルスで初優勝しました!! 2025年07月07日
- タイのコンビニで見つけた粉タイプのスポーツドリンク『ロイヤルD』を飲んでみた 2025年07月04日
- 7/14-7/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月03日
- 【Play & Stay】欧米でパデル、全米でピックルが流行している理由 2025年07月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。