2015.03.19
酒井です。
キャンプ4日目の午前中は、ラリー練習、アプローチからのボレー練習、そしてダブルス練習を行いました。
ダブルスをプレーする事の良いところは、自然とボレーの回数が増える事です。
ボレーは小さい頃から慣れ親しんでおく必要があるのですが、身長が低い時には、中々ポイントが取れないので、ストロークに頼ってしまう子供達が実際に多いです。
しかし、低年齢からネットに出るタイミングを学ぶ事、ポイントをボレーでフィニッシュする事を覚えることは、後々必ず必要になる為、年齢に関わらず取り組むべきだと私は考えます。
![]() |
ネットでポイントを何本も取りました |
![]() |
雁行陣対後ろ平行陣 |
![]() |
サーブ&ボレーにもトライしていました |
それでは午後の練習も頑張ってきます!!
テニスダイアリーの関連記事
- 【Promotion】Our 8 tickets/4weeks promotion is back!! 2022年06月16日
- 金子コーチが日本最大のYoutubeテニスチャンネル・スタテニに初登場!! 2022年06月15日
- 【Bangkok Tennis🎾】About Trial lesson 2022年06月10日
- 【キッズクラス】スポーツが得意になるように、幼少期にハンドアイコーディネーションを高めておきましょう! 2022年05月23日
- 【イベント】知らなきゃ損!フォア・トップスピンを劇的に安定させる「線と面」6/3(金・祝日) 2022年05月21日
- APF Songkran holidays in 2022 2022年03月04日
- 【お知らせ】APF ソンクラン休暇(2022) 2022年03月04日
- 【最終回】目指せ中級レッスン73_試合の取り組み方・スタートの仕方③ 2021年12月27日
- 一年の計は、初打ちに有り!ダブル初打ち 2021年12月21日
- 【プロモーション】スポーツ応援プロジェクト APF×JSS STAR 2021年12月20日