2015.11.16
どうも、パナソニック松下です。
片手バックハンドでも、両手バックハンドでも、
正確にクロスコートに打てる技術が欲しいですよね?
そんな願いを叶えてくれる7つのボール、いやいや、持ち方があるんです。
フェースアップ?
もちろん、打つ時に「顔を上に向けて打ちなさい」という意味ではありません。
フェースとはラケットフェース、つまり面のことを言います。
初心者のうちは「コートの中に入っていればOK」といえますが、競技レベルになるとそうはいきません。
そして上達するにつれてどんどん内容もレベルアップしていきます。
早い段階から、いや、最初から正しい持ち方を覚えておいて損はないのではないでしょうか?
詳しくは金子校長のブログをご参考ください。
こんな感じで、
上写真は左利きのバックハンドでフェースアップできるように持っています。
スライスにならないか心配ですか?
これがならないんですよ。
むしろすぐスライスに切り替えせるところも利点です。
このベックハンドを練習したい方は今すぐAPF academiesへ!
テニス初心者の関連記事
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 酒井の【素振りのススメ】 2023年09月04日
- タイだからこそテニス! 2023年08月25日
- 家族でテニス、良いですよね! 2023年08月21日
- 平日の初心者・初級者クラスが盛り上がっています!! 2023年07月14日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 【プロモーションチケット】お得な週2回チケット販売のお知らせ!! 2023年02月26日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日