2021.07.19
第50回からネットでのポイントの終わらせ方について解説しています!
- 「基本のボレーはできるようになった!」
- 「試合になると相手がいるところに打ってしまう」
- 「どこに打てばいいかわからない」
こんな悩みをお持ちの方は一緒に解決していきましょう!
スマッシュを逆クロスへ
スマッシュも相手の逆をついて点を取る場合はインサイドアウト、逆クロスに打てるようになる必要があります。
状況的にまず受ける側はセンターカバーに気が行きます。
これはセオリーを知っている人ほど、センターに気が行きます。
そこで逆クロスに打つことで、相手の意識の逆をつくことができますのでポイントを終わらせることができるようになります。
ラインギリギリには打たない
相手の逆を打てているので、サイドラインギリギリに打つ必要はありません。
シングルスラインを目安にそれ以上外側に打たなくても、点が取れるように、その前に相手にセンターを意識させておきましょう。
そもそも至近距離で打たれるから怖い
スマッシュを打たれる立場になると分かるのですが、コートの中にいてスマッシュを打たれると怖いんですね。
自分に当たるかもしれないし。
打たれる側は逃げるべし
スマッシュを打たれる側は危険を感じたら背中を向けて、顔を背けましょう。
仮に当たるとしても顔よりは背中のようがまだマシですよね。
【女子ダブルス】女子ダブルスでのポーチボレーあるあるミスをこれで改善!!
テニスダイアリーの関連記事
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。