2021.07.12
前回からネットでのポイントの終わらせ方について解説しています!
- 「基本のボレーはできるようになった!」
- 「試合になると相手がいるところに打ってしまう」
- 「どこに打てばいいかわからない」
こんな悩みをお持ちの方は一緒に解決していきましょう!
ポーチボレーをドロップ
センターに来たボールをボレーできる場合や、ポーチボレーできる場合、叩くことができない場合クロスにドロップを打てるよ
うにしましょう。
前回のエントリーのようにいつもボールを叩くことができる状況であればいいのですが、そうではありません。
叩けない時でもポイントを終わらせることができる普段を持っておかなければいけません
ラインギリギリではなく弾ませないこと
このプレーで大事なことはダブルスサイドラインギリギリを狙うことではなく、弾まないボレーを打てることです。
短く打てても弾んでしまえばスピードがないこのボレーでは相手も届いてしまいます。
多少コースが甘くても弾まなければ相手も届きません。
サイドスピンでボレーする
弾まないボレーを打つためには回転と厚みを利用します。
ここで厚みを理解する必要があります。
詳しくは厚みを解説した動画をご覧ください。
厚い当たりだとサイドアウトする
厚みが厚い、回転のかかっていないボレーでも角度をつけることができますが、やはり距離のコントロールは難しくなるものです。
厚みをコントロールして、サイドスピンで打てるようになると、短く、弾まないボレーを打てるようになります。
【女子ダブルス】女子ダブルスでのポーチボレーあるあるミスをこれで改善!!
テニスダイアリーの関連記事
- 【全5回シリーズ】キックサーブ完全攻略・第5回は「キックサーブの使い方」特集! 2025年07月14日
- 【ガットインプレ】Mach-10のその後 2025年07月12日
- 7/21-7/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月10日
- Enjoy Tennis, Even on Vacation! 2025年07月07日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手、ITFツアーシングルスで初優勝しました!! 2025年07月07日
- タイのコンビニで見つけた粉タイプのスポーツドリンク『ロイヤルD』を飲んでみた 2025年07月04日
- 7/14-7/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年07月03日
- 【Play & Stay】欧米でパデル、全米でピックルが流行している理由 2025年07月01日
- 一時帰国の際に購入を考えるべきテニス用品 2025年06月30日
- ここが難しい!ハの字ボレーでつまずきやすい2つのポイント 2025年06月30日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。