2015.10.20
使用モデルはなんですか?
![]() |
Wilson tennis |
ウイルソンのプロスタッフ90を使用しています。
理由は、その昔私はプリンスのグラファイト、ヘッドのプレステージ、ウイルソンのプロスタッフに憧れていました。
その中で使用したことのない唯一のラケットがウイルソンのプロスタッフです。
特に何がいいというわけではないのですが、私はあまりトップスピンをかけるのが得意な方ではないので、
小さい面の方が向いているのではないかと思います。
しかし昨年の試合で相手も同じラケットを使用していると思ってみたら、相手は95を使用していました。
ずるいぞ!
試合に負けるとなんで俺はこんな小さいラケットを使っているんだ?
と思ってしまいます。
ですので相当テニスフリークの方でないと使用していないのが現状です。
そしてフェデラーも97のラケットに変えていますね。私もトライしましたが、出来が良すぎて合いませんでした。
出来がいいなら使えば?と思うのですが。。。
初心者におすすめのラケットは?
初心者の方へは向いておりませんが、私が使っていたラケットで一番良かったラケットをご紹介いたします。
『i Prestage midsize』
このラケットは自分のスイングとボールの軌道の誤差がとても少ないです。(これ大事)
自分のイメージ通りのボールが打てる数少ないラケットです。
しかしヘッドのラケットのグリップは他社に比べひらべったいので最初は苦労しました。
一見とても硬そうなラケットに見えるのですがそうでもなく、打った時に身体に残る感触がとても気に入ってます。
初心者の方と今からお使いになりたいと思っている方には申し訳ございませんがショップでは販売されていません。
ネットで購入なさるのが良いと思います。
ちなみに私の実家には、3本ありました!
というわけで全く質問に答えられずに終わってしまいました。
![]() |
テニス無料体験レッスン 受付中 |
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日