2015.09.29
使用モデルはなんですか?
![]() |
Yonex tennis |
ヨネックスに変わってからVCORE Tour G (310g)を使い始めました。
ヘッドサイズ: 97 sq.in
スイングウエィト: 317g
パワーレベル: 低い
スィングスピード: 速い
ストリングパターン: 16メイン/ 20クロス
使用しているガット: Techni-fibre XR1 (1.25) Maximum playability & Maximum comfort
テンションを色々と試していますが今の所(上記の物): 縦52/横49
しっかりと打たないと飛んでくれないラケットですが、コントロールと打球感が気にっています。
また、ストリングパターンが16/20なのでガットが動きやすくスピンが以前のHead Prestige 18/20と比べてかけやすいと感じます。
初心者向けのラケットとは?
Ezone Ai Liteがオススメです。
ヘッドサイズ: 100 sq. in.
重さ: 275g ・ガット入りで289g
スイングウエィト: 298g
パワー: medium
スイングスピード: medium-fast
ストリングパターン: 16メイン/19クロス
(強)初心者から中級者向けの長い目で使えるラケットだと思います。特徴としてはスイートスポットが広く・それほど重くない・パワーを楽に解放。パワーとコントロールが上手にバランスされているので幅広いレベルの方々が使用出来るオールラウンドラケットだと思いす。
![]() |
テニス無料体験レッスン 受付中 |
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日