2015.09.26
こんにちは、松下です。
初心者向けのラケットについて考えてみました。
ご参考いただければ幸いです。
初心者向けのラケットについて考えてみました。
ご参考いただければ幸いです。
コーチの使用モデルはなんですか?
Wilson tennis |
Wilson Juice100Lを使い始めました。279gです。
ストリングスパターンは16×18で少し荒いので、スライス系のインパクトを調整する必要がありましたが、いままでのラケットで私に一番合っているそうです。
確かに思った以上のショットが飛んでます。
ただ16×18なので2時間の練習でストリングスが切れてしまいます。
ラケットはいいので、ストリングスを検討中です。
初心者におすすめのラケットは?
Wilson tennis |
Juice 100ULがおすすめです。
私が使っているモデルより軽いもので、262gです。
やはり道具は軽いほうが扱いやすいですから。初心者にもおすすめです。
最近のWilsonはジュニアラケットからの導入部分がはっきりしていますね。
ジュニアラケット
↓
めっちゃ軽いラケット(ウルトラライト)
↓
軽いラケット(ライト)
↓
ツアーモデル(プロ)
まずはウルトラライトでプレーしてみましょう。
![]() |
テニス無料体験レッスン 受付中 |
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、優勝おめでとう!! 2023年03月11日
- 【ジュニアレッスン】APFのジュニアレッスンはどうして90分なんですか? 2023年03月11日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、決勝進出!! 2023年03月10日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 祝3万人登録者!【Youtubeテニス倶楽部】バックハンドの時の手首の使い方 2023年03月04日
- 【ジュニアクラス】APF内のトーナメントで、競いあえるのが良い所!! 2023年03月01日