2020.03.10
こんにちは、中村です。
先日LTATで行われたITFジュニアグレード1の大会をPLクラスの選手たちが観戦してきました。
ITFジュニアのグレード1の大会には各国の代表選手なども出場する程のレベルの高さで、プロの試合にも出場している選手もいます。そんな高いレベルで試合をする選手たちを目の当たりにして各選手とも刺激を受けて練習に臨んでいます。
その中でPLクラスの選手たちはストロークだけでは点を取り続ける事が難しい事に気がついた様です。
1ポイントだけならストロークだけでも終わらせる事ができますが連続ポイントや3セットマッチと広い視点から考えた時には、ネットプレーを取り入れてラリーの回数を短縮する「省エネ」でポイントが取れる様な作戦や技術が必要になってきます。
一言で「ネットプレー」と言ってもプレースメントやポジショニング、アプローチショットを打ってからどの様に展開をするかなどのマスターしていくことは多くあります。普段の練習から一つずつマスターして行ける様にしましょう。
テニスダイアリーの関連記事
- 目指せ中級レッスン30_トップスピンとスライスを使い分ける⑩ 2021年01月25日
- 目指せ中級レッスン29_トップスピンとスライスを使い分ける⑨ 2021年01月18日
- 目指せ中級レッスン28_トップスピンとスライスを使い分ける⑧ 2021年01月15日
- 【大会結果】PL class & JA/PP class 2021年01月05日
- 目指せ中級レッスン27_トップスピンとスライスを使い分ける⑦ 2021年01月04日
- 新年明けましておめでとうございます!! 2021年01月03日
- 目指せ中級レッスン26_トップスピンとスライスを使い分ける⑥ 2020年12月28日
- 【親子テニス】家族でテニスが楽しめるっていいですね! 2020年12月27日
- 目指せ中級レッスン25_トップスピンとスライスを使い分ける⑤ 2020年12月21日
- 【クリスマス】仮装クリスマステニスカフェ 、とても楽しかったです!! 2020年12月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,639 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,071 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,033 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,765 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,475 views
この記事を書いたコーチ

- Written by NakamuraMasaya
- 4年間のブランクを経て再びAPFacademiesに復帰しました テニスコーチとして15年経ちますが皆様と一緒にテニスができることに感謝を忘れず、またご一緒にテニスの面白さを追求していけたら良いなと思います。