2019.06.04
昔はサーブはサーブ専用の、まさにServeしてくれる人がコート横にいたそうです。
テニスは必ずサーブから試合が始まりますよね。
そのサーブを自信持って打てるようにするために、トスについて考えてみましょう。
①ボールを離す高さを決めておく
ボールを離す高さを目と鼻の中間の高さにしてみましょう。
低い位置でボールを投げ上げるよりも格段に精度が上がります。
これは左手を上手く操作できているかにもよりますので、最初は上手くいかないこともあるかもしれませんが、意識して取り組んでみましょう。
目と鼻の間でトス
②まっすぐ上げない
まっすぐ上げようと思って上がらない場合は、腕を右前に動かすようにしましょう。
肩を支点にしていますので、どうしても左又は後ろにずれやすいですよね。
ですので、イメージはナダルのサーブのように、腕を後ろから右前に動かしながらトスを上げます。
トス自体が体重移動と同じタイミングでするものなので、もしもトスを上げてから体重移動しようとしている方はそこが上手く行っていない原因かもしれないですね
後ろから右前にトス
③スイングに合わせる
当たり前といえば当たり前ですが、トスに合わせて毎回スイングが変わってしまうと毎回同じ動きになってしまうので、安定しないですよね。
素振りでは上手なスイングができている方は多いですよね。
その素振りの軌道の中にトスを上げられるようにしましょう。
そうすると、自ずと少し右側になりますよね。
肩がうまく回っているところにトスを上げられるようにしましょう。
トスが基準じゃなくて、打点が基準
テニス初心者の関連記事
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 【プロモーションチケット】お得な週2回チケット販売のお知らせ!! 2023年02月26日
- 【平日限定】お得なレンタルコート回数券のお知らせ 2023年01月28日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日
- ジュニア・アダルト向けテーマクラスを開催します! 2020年10月11日
- アイリッシュパブ部を結成しました! 2020年09月25日
- 金曜日のスタートクラスを担当します! 2020年08月11日
- 【テニス】高さを出せるようになろう!テニスは直線だけじゃないんです。 2020年05月25日
- 【テニス】ボールが飛びすぎてしまう人にオススメの練習方法! 2020年01月27日