JP EN

【タイローカルジュニアトーナメント】タイのローカルトーナメントの出場の仕方について

テニスダイアリー

2019.05.09

出場の仕方.001

酒井です。
前回の投稿で、タイのローカルトーナメントに最初に参加する際にオススメの「Krasaeトーナメント」を紹介しました。

タイのローカルトーナメント。まずはここから

今回はローカルトーナメントのエントリーの仕方を紹介します。

 

まずはUSER IDの取得

 

スクリーンショット 0031-05-08 9.26.06

LTAT Web

まずは上記のLTATのWebサイトのLTAT SING UPから登録、その後IDの取得をします。
スクリーンショット 0031-05-08 9.26.23

PLAYERS LOGINからLOGINをしましょう。
スクリーンショット 0031-05-08 9.26.50

試合のエントリー

こちらのサイトからエントリーが可能です。
トーナメントスケジュールサイト
スクリーンショット_0031-05-08_9_47_17

出たいトーナメント、上記サイトの一番右側(ENTRY OPEN)をクリックすると申し込み画面に進みます。

試合の日程

Krasae tennis camp Facebook

Krasaeトーナメントであれば、こちらのFacebookで試合の開始時間を確認することが出来ます。
試合開始の30分前にはトーナメント会場に行って、エントリーをお済ませ下さい。

タイのトーナメントのいい所

基本的にはランキング関係なしに、どのトーナメントでも出場可能です。
(タイの全国大会は、タイ国籍が無いと出場不可)
Krasaeトーナメントは月に1回予定されているので、定期的に出場出来るのも良い所ですね。

またLTATといってタイのナショナルセンターでも、試合が行われています。
ITFジュニアトーナメントで使用している素晴らしいコートです。

ぜひタイのローカルトーナメントに出場してみましょう!!

YouTubeバナー
テニスダイアリーの関連記事
APFacademies公式ページ
Tennis IQ
初心者の方
line
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いたコーチ

アバター画像
Written by 
バンコクにて選手育成に携わりアジアを中心に活動する。コーチとしての経験は全国・タイジュニア12歳以下、14歳以下男子の選手をナショナルランキングNo1に導き、またタイ国内での数々のトップジュニアを指導した。 卒業生には日本で活躍するジュニアも多数。 2018年には、卒業生が18歳以下男子全日本ジュニア選抜室内で優勝。 現在は【戦術】を元にした指導方法をプログラム化し、低年齢からの育成に携わっている。
T F