2018.02.13
まず有権者に訴えたいのは、どこでボールを打つべきか、であります。
新三大、Wilsonが似合う男、の松下です。
やっぱりラケットはWilsonですよね。
バドミントンラケットもWilson持ってます。笑
高い打点で打つことは大人でも難しい
プロの試合や普通にラリーできちゃう人のプレーを見ているとテニスって簡単そうに見えますよね?
特にプロのプレーは「なんでそんなことできちゃうの?」ってプレーをいとも簡単にやっちゃうんで、見てると「あれくらいならできるんじゃないか?」と錯覚させられますよね。
いきなりプロのようなショットを打つことは難しいですが、少しづつ積み重ねて近づけていくことは可能です。
そこには難しくしないで、簡単にできる理由があるんです。
難しい、ではなく、簡単!に
落ちてくるのを待とう!
高い打点が難しいから、低い打点で打つことを先に覚えるといいでですね。
また、テニスに限らず球技の初心者はボールに近づきすぎる傾向にありますので、ボールが飛んでくるのを待てるようにしたほうがいいです。
高い打点で打てることは素晴らしい
しかしそれだけで勝てるほど甘くはないのもテニスの難しいところ。
逆に打点を落とすことができないことはプレーの幅を狭めてしまいます。
低い打点で打てるように練習しよう!
どうすればボールがコートに入るようになるのかを教えてあげる
どういうことをすればボールがコートに入るようになるのか?
これを教えてあげると、子供達はそこに向かって行動を始めます。
ただただ打つだけでは上手にならないことはすでにわかりきっています。
ただただボールを打つ、それだけでも楽しいテニスですが、ちゃんとした技術を学ぶとさらに楽しくなっていきます。
テニス初心者の関連記事
- 【テニス】どうしてもラリーが続かない。今すぐできる対処法3選! 2019年08月12日
- 【テニス】手打ちからの脱却!まずは横向きで打てるようになろう! 2019年06月27日
- 【テニス】飛びすぎる!アウトしたくない!インサイドアウトで力を逃がそう! 2019年06月21日
- 【テニス】サーブのトスが上手く上がらない方へ送る3つのコツ 2019年06月04日
- 【ジュニア初心者】球出し練習では入るのにラリーではボレーが入らないのはなぜか問題 2019年06月02日
- 【ジュニア初心者】なぜうまく打てないのか?それは準備の形が原因だった?! 2019年05月20日
- 【ジュニア初心者】低い打点を選んで、ラリーを続けよう! 2019年02月18日
- 【とにかく入れ!】サーブを入れる3つコツ! 2018年08月27日
- 【解決!】初心者でも重いラケットを使った方がいい場合もある。 2018年07月16日
- 【解決!】どっちでもいいのであれば、バックハンドボレーは片手で打とう! 2018年04月02日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 14,474 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 13,304 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 10,566 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 9,173 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 9,078 views
この記事を書いたコーチ

- Written by Yuichiro Matsushita
- よく九州男児と呼ばれますが、私は「肥後もっこす」です。 コーチを始めてもうすぐ13年になります。まだまだ勉強中のルーキーですが、これまでの経験と知識から最大限に皆様のテニスライフを、そしてバンコクライフをサポートできるよう努めてまいります。