2017.10.27
[1]S Halep d [8]C Garcia 64 62
10/23
第一試合。シンガポールに19:00の便で到着してすぐ会場に行きました。
セカンドセットからの試合観戦になりましたが、Halep選手に勝負強さが見られた好ゲームでした。
[6]C Wozniacki d [4]E Svitolina 62 60
10/23
第二試合。Wozniacki選手の柔らかいフォームから繰り出すストーロークが相手のリズムを崩していました。特にサーブの精度が高く快勝でした。
[5]V Williams d [7]J Ostapenko 75 67(3)75
10/24
第一試合。まさにマラソン試合となりました。最終的にはWilliams選手が勝ちましたがどちらに転んでもおかしくない試合でした。
こういう表現はどうかと思いますが、野球でいうとコントロールが悪くカウントが取れない投手同士の試合を見ているようでした。
2名ともダブルフォルトが10本を超えしかもブレークした後のサービスゲームで何度も同じミスを繰り返していました。
[3]K Pliskova d [2]G Muguruza 62 62
10/24
第二試合
Pliskova選手の正確なインパクトとゲーム運びで快勝でした。Muguruza選手は少し足を痛めているようで動きに精彩がなかったです。
WTA Finalsを視察して
2日間をいう短い間でしたが合計4試合を視察することができました。
世界で開催されているWTA Tour Finalsは女子選手の憧れの舞台。
シンガポールで開催していることはこれからアジアのテニスやスポーツ全体が
活性化されていくためには必要なことだと思います。
実際にトップ選手を会場で応援することはテニスをしている愛好家、子供達への夢を与えています。
トップ選手達は会場に足を運んでくれるファンに支えられていることは間違えありません。
シンガポールもこれだけ優れたイベントなのですから更に認知度を上げて沢山の観客に観戦されることが選手を育て
テニス界自体も盛り上がっていくのだと感じました。
改めてテニスツアーは小さなことの積み重ねなのだなと痛感させられました。
最後にシンガポールで多忙の中お会いしていただいた方々に心より感謝申し上げます。
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、優勝おめでとう!! 2023年03月11日
- 【ジュニアレッスン】APFのジュニアレッスンはどうして90分なんですか? 2023年03月11日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、決勝進出!! 2023年03月10日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 祝3万人登録者!【Youtubeテニス倶楽部】バックハンドの時の手首の使い方 2023年03月04日
- 【ジュニアクラス】APF内のトーナメントで、競いあえるのが良い所!! 2023年03月01日