2017.06.19
ベースラインでのラリーが安定してくると、なかなかラリーが終わりませんよね。松の下、竹です。
今回は相手のショットが短くなって、自分がアプローチショットでネットに出た時の立ち位置(ポジション)を学びましょう!
【補足】アプローチショットとは?
ボレーをするためにはネットに行かないといけませんね。
相手のショットが短くなった時を狙って、打ったらすぐにネットへ出れるように前に進みながら打つショットのことです。
日本語で言うと長いですが、アプローチって英語で「近づく」ってことですので、ネットに近づくためのショットということです。
Approach shot = ネットへ近づくためのショット
では、どこに立てばいいのか?
- ストレート
- クロス
- センター
特にセンターは「サイドアウトのリスクなし」で打てるので、ストローク側からしてみればセンターで点が取れるのが一番楽ですね。
センターに打たれても、2人とも届くように立ちましょう!
ネットに詰めすぎは気をつけて!
ネットの近くに来た方がボレーは強く打てます。ネットより高いところで打てる確率が上がりますから、強く叩けますね。
- 「ボレーで決めてやるぜ!」
- 「ボレー苦手だからネットの近くにいたい!」
という人ほどネットに近い傾向にありますね。気持ちは分かりますが、ネットに近づきすぎるとコートの後ろ側が大きく空いてしまいます。後ろに2~3歩下がって打てるところに立っていればOKです。
ロブにも対応するために前過ぎるのはダメ!
だいたいこの辺りに立てればOK!
だいたい、と言いましたがその理由として、
- 自分の打ったアプローチショットのスピードとコース
- 相手の立ち位置とバランス
- 自分や相手の得手不得手
によって若干(1mくらい)立ち位置(ポジション)が変わります。これは経験によってだんだん対応できるようになってきますので、まずはこちらの立ち位置に立てるようになればOKです。
状況に応じて微調整が必要です
まとめ
- ストレート、クロス、センターどこにも対応できる位置
- ロブが来ても2~3歩でスマッシュで届く位置
いかがでしたでしょうか?
え?長い?
まぁ、ここまで読んでいただいて光栄でございます。
それではまた来週!
テニスダイアリーの関連記事
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。