2017.05.30
こんにちは、飲み過ぎに気をつけながら休暇を楽しんでいる中村です。
皆さんに「コーチはどちらにお帰りですか?」「東京の荒川区です。」なんて会話をしていましたが荒川区って馴染みの少ない人もいると思うので今回は私の思う荒川区について少し書いてみます。
1.公共機関が快適‼︎
荒川区は東京メトロ、JR線、京成線と写真の都電と様々な電車が乗り入れているのでとても便利です。また都バスも便利です、浅草へは都バスで一本です。
(ちなみに都電最中は北区の名物だそうです。)
2.もんじゃ焼きも美味しい‼︎
月島がとても有名ですが地元レベルでは荒川区も負けていません。
私が子供の頃はたくさんのもんじゃ焼き屋さんや駄菓子屋さんがあったのですが、最近は少なくなってしまい寂しくなりました。
3.ちょこちょことロケ地にもなったりします。
少し前になりますが映画「学校」の荒川区の中学がモデル校になっています。
また都電のシーンや荒川土手も度々撮影がされたりします。
日暮里繊維街など他にもたくさんの魅力がありますが、また次回のお楽しみに。
もう少しお休みを満喫して土曜日から復帰致します。
ライフスタイルの関連記事
- タイのネットショッピングでテニスシューズを買ってみた 2020年06月01日
- 【apple】airpods(無印)とPro私がおすすめするのはairpods(無印) 2020年05月18日
- 【バンコクでお散歩】ターミナル21に行こう!! 2020年03月17日
- エラワン美術館に行ってきました。 2020年03月03日
- LTATに行った時には必ず行くカフェはこちら。 2020年02月25日
- 【グルメ旅行】【小樽運河】バンコクから札幌へ 2020年02月07日
- 【3分クッキング♫】美味しい!簡単!!朝に食べたいポーチドエッグ!!! 2020年02月06日
- 【グルメ旅行】【ラーメン信玄】バンコクから札幌へ 2020年01月31日
- 【グルメ旅行】【二条市場】バンコクから札幌へ 2020年01月24日
- 【タイでナイキ】タイのネットでナイキのウェアを買ってみたらえらいことになってた 2020年01月20日