2017.06.05
真っ直ぐ打てるようにするというのもなかなか難しいもんですね。どうも、ド直毛、松下です。
テレビで見ると結構広く見えるテニスコート。
実は縦長なんです。
真上から見ると
よくテレビで放送される角度だと斜めから撮っていますから、結構横に長く見えますよね。
しかもトッププロたちが簡単にスーパープレーするもんだから「自分もできるんじゃないか?!」と思ってやってみるけどこれがねぇ…
上の絵を見るとテニスコートが縦長であることがわかりますね。
センターベルトの上を通すべし!
クロスの位置からクロスに打つためには、センターベルトの上を通すように打つとクロスに打つことができます。前述したようにテニスコートは縦長ですので、もっと角度をつけたい場合どんどん距離は短くなります。
相手を外に追い出すためには
前述したようにテニスコートは縦長ですので、もっと角度をつけたい場合どんどん距離は短くなります。
相手をコートの片側に寄せるためには正確なクロスコートが欠かせません。その中でさらに相手を外に追い出したい場合はさらに角度が必要になるわけですが、角度をつけると当然と打てる距離は短くなります。
スピードを落としてゆっくり打ってしまうとそこを狙い撃ちされてしまいますので、打点を落とさずにスイングスピードを早くして回転量をあげることが求められます。
ボールスピードをあげるのではなく、回転量をあげて落ちやすくするわけですね
それではまた来週!
テニスダイアリーの関連記事
- 【習い事】長い海外生活から考えた、将来の為に、子供の習い事にテニスは最適という話 2023年02月04日
- 【お知らせ】APF ソンクラン休暇(2023) 2023年02月04日
- 【平日限定】お得なレンタルコート回数券のお知らせ 2023年01月28日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 2023年も宜しくお願い致します 2022年12月25日
- 【レッスンチケット制】1回から可能。予定に合わせてレッスンに参加可能です 2022年10月21日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日
- 【お知らせ】2022年 年末年始休暇のお知らせ 2022年10月14日
- テニスのコーチングスタッフを募集します 2022年09月19日
- Rental court price 2022年08月26日