2014.11.20
11月のプロモーションはラケットプレゼント。さらに1ターム(1ヶ月)通常4,000バーツが500バーツで受けられます。
ラケットにはオーバーグリップを巻くことをお勧めします。
マメ防止のためにも
グリップテープは古くなると滑り始めます。
唯一ラケットと体が触れている部分ですので、ここが滑ると打球に直接影響します。
巻き方
グリップエンドから順に巻いていきます。
隙間が開かないようにしましょう。
詳しくはこちら。
一回巻いてみよう!
ともかく一度巻いてみましょう。
失敗したら巻き直せば良いだけのこと。
わからなければコーチにお尋ねください。
無料体験受付中!
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日