2016.03.04
松下です。
今日は早速行ってみましょう!
Tell me George!
advantage…
「日本のクラブだとデュースの時に、『アドバンテージサーバー』と『アドバンテージレシーバー』っていうんですけど、」
「でもたまに”Ad in”とか”Ad out”って言ってる人いますけど?」
Advantage「選手名」がオフィシャル
審判がいる試合だと名前が入ります。
左上にスコアが書いてありますが、左から
選手名・セット数・ゲーム数・ポイント数
というように表示されています。40-40はデュースです。
40がAに変わりますが、これは、そう、Advantegeと言う意味ですね。
テニスダイアリーの関連記事
- 【平日限定】お得なレンタルコート回数券のお知らせ 2023年01月28日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 2023年も宜しくお願い致します 2022年12月25日
- 【レッスンチケット制】1回から可能。予定に合わせてレッスンに参加可能です 2022年10月21日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日
- 【お知らせ】2022年 年末年始休暇のお知らせ 2022年10月14日
- テニスのコーチングスタッフを募集します 2022年09月19日
- Rental court price 2022年08月26日
- 9/5-9/11のレッスンスケジュールのご案内 2022年08月25日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手(関大) インカレ優勝おめでとう!! 2022年08月21日