2016.03.04
松下です。
今日は早速行ってみましょう!
Tell me George!
advantage…
「日本のクラブだとデュースの時に、『アドバンテージサーバー』と『アドバンテージレシーバー』っていうんですけど、」
「でもたまに”Ad in”とか”Ad out”って言ってる人いますけど?」
Advantage「選手名」がオフィシャル
審判がいる試合だと名前が入ります。
左上にスコアが書いてありますが、左から
選手名・セット数・ゲーム数・ポイント数
というように表示されています。40-40はデュースです。
40がAに変わりますが、これは、そう、Advantegeと言う意味ですね。
テニスダイアリーの関連記事
- 5/5-5/11のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月24日
- 【PL class】試合結果 2025年04月22日
- 桜とコーヒーと山形と🌸☕ 2025年04月21日
- APF CUP(FL,BG)結果報告 2025年04月19日
- 4/28-5/4のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月17日
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。