2024.10.29
こんにちは。コーチの大津です。
先日、10歳以下の試合がありました。結果は下記の通りです。
メインドロー Saito Sena 3位
残念ながら、8-6から逆転負けしてしました。
力ではなく、技術の差が大きく出たように思えます。
もっと練習して、技術を高めていければ良いかと感じました。
3位 Takano Kazuhiko
相手は8歳以下の20位に接戦でしたが、安定感が足りずに負けてしまいました。
これからは試合にたくさん出て、経験値を貯めていかなければいけないですね。
コンソレーション3位 Yoshida Rintaro
ついに、結果が出ました。知り合いのコーチから託された生徒がついに結果が出ました。
試合が決まり真剣になったら、良い練習ができるようになり、どんどんレベルアップしていきました。
まだまだ荒削りではありますが、よく頑張りました。
次回はどんな選手が結果を出すのか、楽しみです。
テニスダイアリーの関連記事
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。