2024.10.29
こんにちは。コーチの大津です。
先日、10歳以下の試合がありました。結果は下記の通りです。
メインドロー Saito Sena 3位
残念ながら、8-6から逆転負けしてしました。
力ではなく、技術の差が大きく出たように思えます。
もっと練習して、技術を高めていければ良いかと感じました。
3位 Takano Kazuhiko
相手は8歳以下の20位に接戦でしたが、安定感が足りずに負けてしまいました。
これからは試合にたくさん出て、経験値を貯めていかなければいけないですね。
コンソレーション3位 Yoshida Rintaro
ついに、結果が出ました。知り合いのコーチから託された生徒がついに結果が出ました。
試合が決まり真剣になったら、良い練習ができるようになり、どんどんレベルアップしていきました。
まだまだ荒削りではありますが、よく頑張りました。
次回はどんな選手が結果を出すのか、楽しみです。
テニスダイアリーの関連記事
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
- 運動初心者がタイでスポーツを始める前に知るべき暑さ対策 2025年03月14日
- 3/24-3/30のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月13日
- ジョコビッチ選手に何が? 2025年03月11日
- 苦手なショット、どう克服する?貴男プロの考え方 2025年03月11日
- なぜバンコクでは夕方の雨が多いのか? 2025年03月07日
- 3/17-3/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月06日
- 🎾 鈴木貴男プロ特別レッスン開催!ジュニア・ソーシャルテニスも熱気あふれる展開に🔥【2025年3月5日・6日】 2025年03月06日
- 🎾鈴木貴男プロ特別レッスン、大盛況で終了!【2025年3月1日・2日】🔥 2025年03月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。