2024.08.06
こんにちは。コーチの大津です。
3名の選手を連れて、スペインバルセロナにあるテニスアカデミーのキャンプと大会に参加してきました。
最初の4日はレッドクレーに慣れるためにキャンプに参加して、5日目は試合になります。
残念ながらU12 Euro tourとスケジュールが被ってしまったため、UTRの試合はできなかったのですが関東ジュニア参加者や中国の各省の上位選手と試合をする事ができました。
3位 Nadol
残念ながら、関東ジュニアに参加している選手にタイブレーク5-7で負けてしましたが、このキャンプにおいて一番成長したと感じました。
特に集中した際のレベルはとても高く、他のコーチも感心していました。
3位Taisuke こちらも残念ながら、中国の選手に負けてしました。
初戦よりは、固くなかったものの風が結構あったので、ボールをコントロールできず自分のプレーができずに負けてしました。メンタルにどうしても甘えが出てしまうので、心強くしてもらえればと思います。
Naphop 1回戦敗退、コンソレ2回戦敗戦
残念ながら、1回戦で中国の選手に負けてしました。しっかり打って前に入るテニスは風の影響をあまり受けず安定的なテニスに負けてしました。
スペインにおけるロブ戦術はあまり有効打にならないので、しっかり振り切って打っていきましょう!
総括
今回の遠征を通して、世界のTop ジュニアが集まる試合とサマーキャンプに参加できたのは、彼らにとっても良い経験になったと思います。
コーチとしてもまだまだスペインのコーチよりもレッスンに入る時間が足りないと思うので、頭ではなく現場に入って育成に生かしていきたいと思います。
テニスダイアリーの関連記事
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by OtsuYoshito
- テニスコーチを始めて8年間、お客様のテニスの上達のサポートをしてきました。今までの経験から得た知識を皆さんに伝えることができるように頑張ります。 新しく始める方から競技者の方まで一緒に挑戦していきましょう。