2023.09.11
こんにちは金子です。昨日、帯同している関口周一プロが4年ぶりに優勝しました。
今回はAPFアカデミーの卒業生である松田康希プロとトレーナーとチームでITF M25 SAPPORO UCHIYAMA CUP 参戦しています。
常に選手と接して練習しているわけではなく、ツアーの帯同のコーチなのでその試合の期間で選手の長所やコンディションをみて試合を組み立てるように伝えます。
しかし、伝えることはAPFアカデミーのレッスンやクラブYouTubeでも伝えていることとなんら変わりません。”弾むボール”と”刺さるボール”の使いわけを明確に行うように伝えています。
それらの最適なシチュエーションで適正な判断が決勝戦ででき結果に繋がりました。もう一週の帯同があります。引き続き応援をお願い致します。
テニスダイアリーの関連記事
- 10/2-10/8のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月21日
- だから私のフォアハンドはトップスピンが掛からなかったのか!! 2023年09月19日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 9/25-10/1のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月14日
- 北海道から練習しに来てくれました! 2023年09月11日
- 嬉しい再会が沢山あった夏でした!! 2023年09月11日
- 9/18-9/24のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月09日
- 【PLクラス】新メンバー試合結果。 2023年09月05日
- 酒井の【素振りのススメ】 2023年09月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by Hideki Kaneko
- 以前はプロテニス選手でした。2004年シンガポール、2005年タイでスポーツ事業を始めました。二児の父親となり、娘の名前は「好・はお」と「歌・うた」中国語のニーハオからとったのと、誰からも親しまれる歌であって欲しいそんな願いを込めました。