2023.07.14
酒井です。
今朝は初心者・初級クラスに沢山の方にご参加頂いています。
真剣なプレーの中にも、笑い声も混じり、とても楽しそうに良い雰囲気でテニスをされています。
テニスは何歳になってからでもスタートする事が可能で、一番の長寿スポーツとも言われているのですが、日本にもテニスをする環境が多く、帰国後も継続出来るのが良いところだと思います。
バンコクに来てテニスをスタートし、すごくハマり「第2の青春を謳歌しました!」と言ってご帰国されるほど真剣に打ち込む方も少なくありません。
何か運動して汗を流したい、一度止めてしまったんだけどテニスを再開してみたい。
どんな方でも大歓迎です。
一緒にいい汗を流して、テニスしましょう!!
テニスダイアリーの関連記事
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!