2023.03.23
酒井です。
APF Academiesのジュニアレッスンは、日本人以外の生徒も多いので、英語と日本語の両方で行っています。
私が今クラブに来てくれている子供達が羨ましいなと思っているのが、諸外国の方とも一緒にテニスが出来ること。
テニスというスポーツは世界のどこでもプレーされていて、共通言語の様なものです。
将来どの国で住む事になるか分からない子供達が、この年齢で異なる人種、バックグラウンドを持つ人達とテニスというスポーツを通して交流出来るのは、海外に住んでいるからこそです。
テニスだけではない価値のある経験。日本人の子供たちにはすごく大切です。
日本に帰れば日本人と一緒にいくらでもプレーできますので、タイに住んでいる間だけでも、そういった経験をお子様にはさせてあげたいですよね。
Junior lessons at APF Academies are offered in both English and Japanese, as there are many non-Japanese students.
Through playing tennis, children can gain valuable experience by interacting with people from different countries with different cultural background. By attending tennis lessons, children can gain valuable experience more than just playing tennis.
テニスダイアリーの関連記事
- 松田康希プロが幼少時代にAPFで学んだこと 2023年05月26日
- 松田康希プロがAPFで練習予定です(5/25,26) 2023年05月22日
- 新コーチ就任のお知らせ 2023年05月20日
- YONEXの小物って実は中々良いこと知ってましたか? 2023年05月16日
- 【ジュニアクラス】プレイヤーズクラスが盛り上がっています 2023年05月10日
- 【ジュニアクラス】APFジュニアがタイのローカルトーナメントで大活躍!! 2023年05月06日
- 【バンコクでテニス】上達の為に一番良いコートサーフェスって 2023年04月30日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日