2023.02.25
酒井です。
表題の「子供はいつからテニスを始めるのが良いのでしょうか?」
と聞かれる事がよくあるので、私の考えを述べておきます。
他の習い事との兼ね合いもあるし、結構悩ましいですよね。
営業抜きで正直に答えます。
5歳から6歳で始めるのが良いと思います。
勿論いつからスタートしても出来るのがテニスの良いところなのですが、体操や水泳といった習い事では身につきにくい、道具を使い、目でボールとの距離を測り、実際にラケットの真ん中で打つという能力がテニスでは必要になります。
ハンドアイコーディネーションと言われるものです。
こちらの能力は、走る、跳ぶという事だけをやっていては中々身につかないものです。
優れた能力を持った、陸上選手も球技、特に道具を使ったスポーツは苦手という方がいるのもそれが理由です。
この能力を身につけるには、比較的早い段階から、やっておいた方が良いだろうというのがこれまで沢山の子供達を見てきた中での私の意見です。
自分の体を思ったように、上手に動かすという事も大切ですので、体操等と並行してスタートするのが理想でしょうね。
テニスダイアリーの関連記事
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
- UTRについて 2025年03月18日
- テニスが教えてくれる、人生に役立つスキル 2025年03月17日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!