2021.10.25
どのレベルでも悩むサーブに比べて、ボレーは実は簡単だと思います。「え?ボレーって難しくありませんか?!」と思う方は、
- ボレーでのポイントの終わらせ方を勘違いしている
- パワーとスピードに捉われている
- ラケットを動かしてはいけないと思っている
もしかしたらこんな間違った考え方をしているかもしれません。
ラケット面で壁を作る※ただし垂直ではない
ボレーは基本スライス系になりますが、ラケット面が垂直になってしまうと、スライス回転がかけにくくなります。
また、スイングしないとボールが上に行く要素がないので、スイングして勢いでネットを越えないといけなくなりますが、そうすると勢いがあるのでアウトしてしまいます。
ネットを簡単に超えるためにラケット面は上を向いておくほうがいいです。
逆に上を向き過ぎてしまうと、ボールの後ろを捉えることができずに、ボールを前に飛ばせなくなります。
その分回転はかけやすくなりますので、ドロップボレーを打つ時はこのようにラケット面を上に開けるようにしなければいけません。
その時の厚みはかなり薄くなります。
ラケット面を垂直と水平の間でいいところを探します。
これは練習しながらご自身で調整していくしかありません。
ラケット面を斜め上に向けることができるようになるだけで、ボレーの成功率は格段に上がります。
フェイスアップのバックハンドのトップスピンにならないようにする
ラケット面が上を向いていても、スイングが下から上になるとトップスピンになります。
バックハンドのトップスピンを打つ時はこれが必要になりますが、ボレーの時、スライス系の時は必要ありません。
バックハンドのトップスピンの時とは反対に、下から上のスイングではなく、後ろから前へのスイングをできるようにしましょう。
【テニス】あなたは正しいステップとボレーできていますか?正しい基本的なボレーは「腰」「ステップ」「足運び」が必要です。
テニスダイアリーの関連記事
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
- 3/31-4/6のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月20日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。