2015.10.12
料理初心者の松下です。
もう何をどうすればいいかわかりません。あ、でもクックパッドを見ればそれなりにできるかも。
で、中村コーチ、テニス初心者はまず何を練習するべきなんでしょうか?
麺作り!
私は赤いきつね派です。
スピードやパワーよりもまずはコントロールということですね?
そうです。ボールに触れることのできる唯一の部分で、ここがコントロールできないとボールはコートに入りませんので。
どの基本ショットでも、まずはラケット面の向きを意識すること!
リズム!
リズムです。今APFの選手たちも取り組んでいますが、できれば初心者のうちにやっておきたいですね。
中村コーチは毎週水曜日・木曜日の初心者クラスを担当しています。
麺作りいや、面作りを習いたい人は是非お越しください。
ラケット面の向きを意識してリズムよく打つ!
テニス初心者の関連記事
- ジュニア初級クラスってどんなことやるのかな? 2023年11月23日
- 試合の後の、子供達の笑顔がとても素敵でした!! 2023年10月24日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 酒井の【素振りのススメ】 2023年09月04日
- タイだからこそテニス! 2023年08月25日
- 家族でテニス、良いですよね! 2023年08月21日
- 平日の初心者・初級者クラスが盛り上がっています!! 2023年07月14日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 【プロモーションチケット】お得な週2回チケット販売のお知らせ!! 2023年02月26日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。