2021.06.14
スライスサーブが1番簡単
身長が高ければより直線的に打っても入れることができますが、身長が低いとどうしても放物線状に打たないといけません。
コンチネンタルグリップでスイングをインサイドアウトにして打つと自然とボールに横回転がかかるようになります。
と言う事は正しいグリップで正しいスイングをすると最初はスライスサーブの習得になります。
初心者の方にとってボールに回転をかける事は簡単ではないと思いますが、
後々正しいグリップ正しいスイングに修正していくことを考えると
スライスサーブ練習しておいたほうが1番簡単だと思います。
実は回転をかけることは難しくない
これが技術的に難しいかと言えばそうではなくむしろ、
サーブはそういうものだと初心者のうちから教えられた方の方がサーブはとても安定しているように思います。
自己流でテニスを始めている方よりも先入観がない分、
ボールに回転をかけることに抵抗がなく、
自己流で打つ方よりも正しいサーブの習得が早いように思われます。
スライスサーブの次は
スライスサーブの打ち方がわかったら、次はナチュラルスピンサーブの練習に移ります。
テニスダイアリーの関連記事
- 3/3-3/9のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月20日
- 第39回テニス日本リーグ決勝戦 2025年02月18日
- 購入時すでにガットが張られているラケットは張り替えるべき? 2025年02月14日
- 2/24-3/2のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月12日
- テニス選手の愛称 2025年02月11日
- テニス好き必見!タイ旅行で充実した1日を過ごそう 2025年02月10日
- ダブルス大会/練習試合会 イベント企画中… 2025年02月07日
- 2/17-2/23のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年02月06日
- 【試合結果】1月の試合はどうだったか? 2025年02月04日
- 2/10-2/16のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年01月30日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。