2021.06.14
スライスサーブが1番簡単
身長が高ければより直線的に打っても入れることができますが、身長が低いとどうしても放物線状に打たないといけません。
コンチネンタルグリップでスイングをインサイドアウトにして打つと自然とボールに横回転がかかるようになります。
と言う事は正しいグリップで正しいスイングをすると最初はスライスサーブの習得になります。
初心者の方にとってボールに回転をかける事は簡単ではないと思いますが、
後々正しいグリップ正しいスイングに修正していくことを考えると
スライスサーブ練習しておいたほうが1番簡単だと思います。
実は回転をかけることは難しくない
これが技術的に難しいかと言えばそうではなくむしろ、
サーブはそういうものだと初心者のうちから教えられた方の方がサーブはとても安定しているように思います。
自己流でテニスを始めている方よりも先入観がない分、
ボールに回転をかけることに抵抗がなく、
自己流で打つ方よりも正しいサーブの習得が早いように思われます。
スライスサーブの次は
スライスサーブの打ち方がわかったら、次はナチュラルスピンサーブの練習に移ります。
テニスダイアリーの関連記事
- 【平日限定】お得なレンタルコート回数券のお知らせ 2023年01月28日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 2023年も宜しくお願い致します 2022年12月25日
- 【レッスンチケット制】1回から可能。予定に合わせてレッスンに参加可能です 2022年10月21日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日
- 【お知らせ】2022年 年末年始休暇のお知らせ 2022年10月14日
- テニスのコーチングスタッフを募集します 2022年09月19日
- Rental court price 2022年08月26日
- 9/5-9/11のレッスンスケジュールのご案内 2022年08月25日
- 【卒業生の活躍】松田康希選手(関大) インカレ優勝おめでとう!! 2022年08月21日