2021.05.17
グリップは正確なコンチネンタルグリップ
ボールに回転をかけるにはボールの外側を打てるようにします。
ボールの外側を打ちやすいラケットの持ち方にします。
そうすると自然とコンチネンタルグリップに近くなっていきます。
正確なコンチネンタルグリップとはベースナックル(人差し指根本の中指骨)を1から2の間、ヒール(小指球)を1に置きます。
そうするとラケットを構えた時に地面とは垂直にならず少し上に開くようになります。
地面に対して垂直になる持ち方はどちらかと言うとイースタングリップに近いです。
段階的に薄くしていくのもOK
初心者のうちはイースタングリップ位の薄さでも良いのですがさらに、精度の高い良い質のサーブを打とうとするならコンチネンタルグリップは必須です。
コンチネンタルグリップの次はスイングの向き
来週はどうやってコンチネンタルグリップでボールを前に飛ばすかを解説していきます。
テニスダイアリーの関連記事
- 色々なコーチのレッスン受けてみるのも、お勧めです!! 2023年09月25日
- 10/2-10/8のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月21日
- だから私のフォアハンドはトップスピンが掛からなかったのか!! 2023年09月19日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 9/25-10/1のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月14日
- ITF M25 SAPPORO UCHIYAMA CUPで帯同中の関口プロが優勝しました!! 2023年09月11日
- 北海道から練習しに来てくれました! 2023年09月11日
- 嬉しい再会が沢山あった夏でした!! 2023年09月11日
- 9/18-9/24のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月09日