2021.04.22
4つのスタンス
状況に応じてこの4つのスタンスを使い分けます。
今回からは4つのスタンスから特にバックハンドで使えるようにしてほしいフットワーク5つをご紹介していきます。
ホッピング
上の写真のように、セミオープンスタンスでホップしながらボールを打ちます。
ラットショットなどの時に使うフットワークです。
高い打点で打つ時、早くボールに老津亭しまった時のフットワークをあらかじめ用意しておきます。
動画でチェック
ホッピングを練習するときの注意点は、
- 高くジャンプしない
- ボールと一緒に上がる
- 肩の高さで捉える
これらを注意してみましょう。
あくまでも足の力をボールに伝えるためにホップするので、ジャンプして高さを出す必要はありません。
縄跳びをする時のように軽く弾む”Hop”するように打ちましょう。
ジャンプ≠ホップ
テニスダイアリーの関連記事
- 10/9-10/15のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月28日
- 【3大会連続】初のFinalist! 2023年09月26日
- 色々なコーチのレッスン受けてみるのも、お勧めです!! 2023年09月25日
- 10/2-10/8のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月21日
- だから私のフォアハンドはトップスピンが掛からなかったのか!! 2023年09月19日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 9/25-10/1のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月14日
- ITF M25 SAPPORO UCHIYAMA CUPで帯同中の関口プロが優勝しました!! 2023年09月11日
- 北海道から練習しに来てくれました! 2023年09月11日