2021.04.05
4つのスタンス
状況に応じてこの4つのスタンスを使い分けます。
今回からは4つのスタンスから特にバックハンドで使えるようにしてほしいフットワーク5つをご紹介していきます。
ブレーキング
上の写真のように、左足でブレーキをかけながらボールを打ちます。
相手はラットショットなどをこちらのバックハンドに鋭いショットを打つことが多くなるので。その時に使うフットワークです。
相手の鋭いショットに対してあらかじめフットワークを用意しておきます。
動画でチェック
ブレーキングを練習するときの注意点は、
- ボールに早く追いつかない
- 打点をおへその位置を入れ替える
- 重心を落とす
これらを注意してみましょう。
1・2・3と同様に飛んできたボールに早く追いついてしまうと、時間があるのでステップインで打ててしまいます。
ボール出しを厳しいところに出すと自然とできますが、ボール出しを受ける側がスタートするタイミングを遅らせましょう。
次回は早く打点に入ってしまった時に使うフットワークについて解説していきます。
テニスダイアリーの関連記事
- (大人向け)APFではレベル別の試合の機会を増やしています! 2023年09月29日
- 10/9-10/15のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月28日
- 【3大会連続】初のFinalist! 2023年09月26日
- 色々なコーチのレッスン受けてみるのも、お勧めです!! 2023年09月25日
- 10/2-10/8のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月21日
- だから私のフォアハンドはトップスピンが掛からなかったのか!! 2023年09月19日
- テニスのストリングはどの位の期間で張り替えたらいいの? 2023年09月18日
- ストリートテニス家族で楽しそうです…! 2023年09月16日
- 9/25-10/1のレッスンスケジュールのご案内 2023年09月14日
- ITF M25 SAPPORO UCHIYAMA CUPで帯同中の関口プロが優勝しました!! 2023年09月11日