2021.02.22
4つのスタンス
状況に応じてこの4つのスタンスを使い分けます。
オープンスタンス
横向きではなく、前向きのスタンスになります。
前を向いた状態ですが、肩を入れてテイクバックをします。
使うシチュエーションは、動きの中でボールを打つ時です。
時間がある時は横向きのスタンス(スクエア、クローズ)を使って効率よくボールに体重を乗せて打てるようにしたいですが、長い距離を走って打つ時など、いつも横向きを作ることはできません。
頑張ればできるかもしれませんが、体に負担がかかってしまいますし、わざわざ難しいことをする必要もありません。
右足が前に出過ぎないように気をつける
右足が左足よりも前に出ないように気をつけてください。
※右利きのフォアハンドの時
右足が前に出ると体がさらに回りやすい状態になります。
体がまわってしまうとサイドアウトしやすくなってしまいます。
サイドアウトしないように小手先でコントロールすることになるので精度が下がります。
もしも右足が前に出ないといけない時はライン際に打つ時は気をつけましょう。
テニスダイアリーの関連記事
- 【習い事】長い海外生活から考えた、将来の為に、子供の習い事にテニスは最適という話 2023年02月04日
- 【お知らせ】APF ソンクラン休暇(2023) 2023年02月04日
- 【平日限定】お得なレンタルコート回数券のお知らせ 2023年01月28日
- 【2023年最初のYoutubeテニス倶楽部おすすめ動画】トップスピンを掛けるには必須テクニック 2023年01月06日
- 2023年も宜しくお願い致します 2022年12月25日
- 【レッスンチケット制】1回から可能。予定に合わせてレッスンに参加可能です 2022年10月21日
- 【Youtubeテニス倶楽部】スマッシュの新定義 2022年10月21日
- 【お知らせ】2022年 年末年始休暇のお知らせ 2022年10月14日
- テニスのコーチングスタッフを募集します 2022年09月19日
- Rental court price 2022年08月26日