2020.12.21
スマッシュ打たれたら打たれる前に早々に諦める男、松下です。
みなさんは相手のスマッシュをどうやって返球していますか?
スマッシュを打たれているのと打たせているのとでは返球も変わってきますが、基本スライス系での返球になります。
相手のスマッシュはスライスで対応
上級レベルのスマッシュになるとスマッシュが強烈です!
この強烈なスマッシュとトップスピン系で返球することは簡単ではありません。
一撃必殺のカウンターを狙うのではなく、もう一度ロブを打ってチャンスを伺います。
ロブはできるだけ高い方がいいですが、室内だと限界がありますよね。
高く打てないロブでも対空時間を長くするためにもスライスでのロブが有効になります。
「もう一回スマッシュを打たれて結局ダメじゃないか!」
と思う方もいると思いますが、スマッシュをちゃんと決めるのって簡単ではないですよね。
しかも「相手がロブで返してくるからもっといいスマッシュを打たないと!」と、相手が考えてくれればミスをしてくれる可能性もありますし、ミスをしてくれれば次のスマッシュはミスをしたくないからコースが甘くなるかもしれません。
このように、1点以上に効果があることなので、ぜひロブを打てるようになりたいものですね。
スライスとトップスピンで対空時間が変わる
実際に測ったわけではないので、正確なのかどうかは分かりませんが、体感的にスライスロブの方が対空時間が長く感じます。
トップスピンロブの時は振り遅れないように、スイングのタイミングを少し早めたり、スライスロブの時はジャンプするタイミングを少し遅らせたりしますので、多分あっていると思います。
できれば相手のバックハンド側にスライスロブ
フォア側に打ってしまうとスマッシュで打ちやすくなりますので、できればバックハンド側にロブを上げましょう。
「できれば」なので、自身の精度や状況でサイドアウトのリスクがあるならコートの真ん中でも構いません。
自らミスをすることは避けましょう。
もちろん捨てポイントではあえて一撃必殺カウンターなど打ってもいいですが、重要なポイントではギャンブル出来ないですよね。
打てそうならディンクショット
相手のスマッシュが弱かったり、相手のポジションがネットから遠くて足元にスペースが空いている場合は足元に沈めます。
足元に沈めるショットのことをディンクといいます。
足元に沈める利点は、スマッシュを打たせないということだけでなく、打点が低くなるため相手は速いショットが打てなくなります。
総合的に相手の攻撃力を下げることが出来ます。
ディンクショットもスライスになります。
相手の勢いのあるショットの勢いをなくして足元に打つためにはスライスが最適です。
トップスピンでも沈めることは出来ますが、簡単ではありません。
テニスダイアリーの関連記事
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by APF Academies
- 初心者でも安心!一般レッスンからプロ選手コースまで充実。バンコク最大のテニスクラブ、APF Academies。