2020.11.02
酒井です。
11月は「ストリング張替えキャンペーン」を行っています。
この機会に、ぜひストリングを新しく張替えませんか!!
ちなみにこちらのストリングは、様々なストリングを使ってきた私が選んだ、お勧めのストリングになります。
ストリングの寿命は20~30時間
ストリングは20~30時間つかったらもう寿命なんだそうです。
つまり週1プレーヤー(2時間/回)で3ヶ月という計算になります。
切れないストリングでの練習が、思わぬ怪我にも
ストリングが切れないからといってずっと使い続けていると、思わぬ怪我に繋がることもあります。
ストリングは時間の経過とともに劣化しボールの飛びが悪くなっていくのですが、ボールが飛ばなくなった分より強い力で飛ばそうとするんです。そうすると無理な力が掛かったことで手首や肘が悲鳴を上げてしまい、怪我に繋がることがあります。
スピンがよく掛かるから、このラケットにはポリエステルストリングが合うからといって、ナイロンのストリングよりも硬いポリエステルのストリングを使い続けて怪我をしてしまっているという方も少なくありません。
少しでも痛みが出るようであれば、ストリングの変更をお勧めします。
ストリング選びは中々難しいので、いつでもご相談ください
肘に痛みが少しある、もうちょっとボールが飛んで欲しいなどの悩みがある方は一度私達にご相談ください。
道具選びのお手伝いもさせて頂きます。
テニスダイアリーの関連記事
- 4/7ダブルス試合レポート|次の勝利に向けた2つの改善ポイント 2025年04月14日
- 潰せるフォアハンドの秘密は「頭の残し方」だった! 2025年04月07日
- カフェインを摂りすぎていませんか? 2025年04月05日
- 4/21-4/27のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年04月03日
- 地震の影響は? 2025年04月01日
- バックハンドのダウンザラインが決まらない… その原因、実は「スタンス」かも? 2025年03月31日
- テニスのプレー中に使う英語フレーズ集! 2025年03月29日
- 4/7-4/20のレッスンスケジュールのご案内(2025年) 2025年03月27日
- ソンクラーンはもうすぐ 2025年03月25日
- 一時帰国の際に日本で買っておくべきテニス用品 2025年03月21日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
この記事を書いたコーチ

- Written by SakaiRyota
- 2005年からバンコクのAPF Academiesでテニスコーチをしています。 一般クラス・ジュニアクラスともに、初心者から上級者までを指導させて頂いています。女子ダブルス・一般ダブルス及び、ジュニア選手育成まで戦術的な指導及び、テクニックの改善が得意です。 一緒にテニスを楽しみましょう!!