2020.08.21
最近よく空気清浄機に足の小指をぶつける松下です。
今日はフォアハンドに限らずバックハンドでも共通するトップスピンを打つ時の足の使い方をご紹介します。
結論:基本はステップインとコンパスができること。それができる上でセミオープンスタンスでパワーショット!
テニスの基本は横向きです。スクエアスタンスでステップインとコンパスで体重を乗せていきます。
野球のように足を横向きにしたま終わるのではなく、打つ前はつま先は横(斜め)向きで打ったら前を向きます。
基本はステップインとコンパスで体重を載せる
まず全ての基本となるステップインとコンパスで体重を乗せて打てるようにします。
それができた上でセミオープンでさらに重いショットを打ちます。
黄色い三角形をイメージしよう
上の写真のように、基本足は前を向いていますが、少し前後に差をつけます。
右足のつま先と左のかかとを直線上に置き、幅を靴3足分開きます。
左手を横に伸ばして黄色い三角形を作りましょう。
ここからスイングをします。
股関節と内転筋の絞りを使って打ちます。
打ち方は次回のエントリーまで少々お待ちください。
https://apfacademies.net/archives/19828.html
テニスダイアリーの関連記事
- 【ジュニアレッスン】異なる国の方々と一緒にプレーするのはテニス以外の学びも沢山!! 2023年03月23日
- 【ジュニアクラス】グループの中で学ぶ事の良さ 2023年03月21日
- 【ジュニアテニス】APFで週1,2回のレッスンでも、学校のテニスチームに入る事が出来ますか? 2023年03月19日
- 【バンコク一般テニストーナメント】Xコーチ優勝おめでとう!! 2023年03月12日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、優勝おめでとう!! 2023年03月11日
- 【ジュニアレッスン】APFのジュニアレッスンはどうして90分なんですか? 2023年03月11日
- 【ITF Junior Thailand 2023】松岡隼選手、決勝進出!! 2023年03月10日
- 【一般クラス】初心者だけど大丈夫? STクラスはどんな事をするのかな? 2023年03月10日
- 祝3万人登録者!【Youtubeテニス倶楽部】バックハンドの時の手首の使い方 2023年03月04日
- 【ジュニアクラス】APF内のトーナメントで、競いあえるのが良い所!! 2023年03月01日