2015.05.25
サーブから全てのポイントが始まります。
初心者でも、低年齢でも正しい打ち方を練習しましょう。
ガチョーンサーブ撲滅キャンペーン実施中です。
グリップ
正しく持っているかはトスをあげる前にセルフチェックすることができます。
ラケットの面はどの方向を向いていますか?
トス
「トスに合わせるんじゃない。トスを合わせるんだ!」
トスに合わせて毎回スイングを変えていたら、
毎回違う動きをしているので安定しません。
「まっすぐ上げる」ことができる方はそのままでいいでしょう。
しかしまっすぐ上げているつもりで安定しない方は、
腕を前に動かしてみてはいかがでしょう?
イメージはナダルのトスです。
スイングアーク
俗にいう「背中をかくように」スイングはしません。
サーブのスイングアークはよく投球フォームに例えられますが、
それも肩の高さに違いがあります。
また肩は上下左右あらゆる方向に動かすことができる関節ですが、
肩甲骨があるためにある方向へは動きが制限されます。
初心者だからこそ、
正しい動きを知る必要があります。
正しい動きを繰り返すことで、一流選手のような美しいフォームが作り上げられるのです。
間違った動きを繰り返していると間違った方向で身についてしまいます。
ペンやスプーンの持ち方に似てますね。
一度身についてしまった動きを変えるには時間がかかります。
だったら最初から正しい動きを練習したほうがいいんじゃない?と私は思います。
もちろん楽しくね。
テニス初心者の関連記事
- もう一度原点に戻ろう!安定ラリーフォアハンドクラス 2020年11月12日
- ジュニア・アダルト向けテーマクラスを開催します! 2020年10月11日
- アイリッシュパブ部を結成しました! 2020年09月25日
- 金曜日のスタートクラスを担当します! 2020年08月11日
- 【テニス】高さを出せるようになろう!テニスは直線だけじゃないんです。 2020年05月25日
- 【テニス】ボールが飛びすぎてしまう人にオススメの練習方法! 2020年01月27日
- 【テニス】どうしてもラリーが続かない。今すぐできる対処法3選! 2019年08月12日
- 【テニス】手打ちからの脱却!まずは横向きで打てるようになろう! 2019年06月27日
- 【テニス】飛びすぎる!アウトしたくない!インサイドアウトで力を逃がそう! 2019年06月21日
- 【テニス】サーブのトスが上手く上がらない方へ送る3つのコツ 2019年06月04日
APFacademies公式ページ
YouTubeチャンネルを登録する
ツイッターをフォローする
Instagramはじめました!
ご案内
殿堂記事まとめ
- 【Zenly】こんな時どうする? 19,609 views
- iPad Pro のノートアプリの比較サイトに出てこない最強ノートアプリを紹介します! 17,020 views
- 教えたい、イヤ教えたくない!?タイのイミグレーションの裏技を教えます! 12,027 views
- バンコクのインター校の訪問、5校の中から最終的に決めた学校はここ! 11,737 views
- バンコクで証明写真ってどこで撮るの?パスポート・ビザ用の証明写真を撮りに行こう! 11,435 views